トラリピ運用

カナダ円トラリピ運用報告 2021年2月22日~2月28日

Tomokoです。

毎週記事にしていたトラリピ運用報告、今週分をまとめました。

2021年2月22日~2月28日の運用結果

トラリピでの決済は全部で15回あり、+7500円の収入がありました。

先週までの収益と合計すると+36915円となります。

Tomokoの運用内容

【2021年の運用方法】
対象通貨:カナダドル円
運用資金:550万円
運用期間:未定

仕掛け内容については、ざっくりとですが別記事にまとめてあります。

トラリピの仕組み、リスク管理などについてはあっきんさんのブログをじっくり読むことをおススメしています。

Tomokoがトラリピを発注するときに確認するポイントは簡単に下記の記事でまとめてあります。

また投資の勉強初めの一歩であるチャート分析勉強の仕方について、以下の記事を参照してください。

日足チャートを見て考えること

上はマネースクウェアさんのカナダ円日足チャートです。

先週末にかけて爆上げしたところ、2020年2月につけた高値84.6円付近のところで見事に跳ね返されているのが分かります。

明日からこの付近でのローソク足の動きを追っていきます。

内容次第では、これまでのトラリピ収益+36915円を使って、トラリピ仕掛けを1本増やす位置を検討します。

これをあっきんさんはトッピングリピートと言っていますね。

まとめ

今日は2週間分のトラリピ運用報告をしました。

これまでの利益を合計すると36915円となりました。

明日からの動きを見極めてつつ、これまでの収益36915円を証拠金としてトラリピ仕掛けを1本増やそうと思います。

こちらの記事もおすすめ!