2016年10月2日に行われる通関士試験受験者向けの
模試を4回受けました。
手ごたえは…
2016年合格は絶望的…です。
これが現状です。
本番まで残り2週間です。
正直なところ「一発合格はあきらめ」ムードが漂ってます。
同時に、2017年受験は決めているので
2回目受験に向けて同じ失敗をしないためにどうしたらいいのか?
考えはじめました。
2016年の受験後でもいいのでは?
10/2まで最後の最後まで一発合格狙っていけよ?とすら思いました。
しかしそれは4回の模試結果をみて
無茶である、と判断しました。
2017年10月受験を見据えて、今から着実に準備したほうが
賢明であると判断しました。
2016年本番までの残り2週間で積み上げること。
「ゼロからの申告書」を仕上げること、にしました。
申告書問題がカギを握るのは
2017年も変わりません。
2016年の学習での一番の失敗である
申告書問題とりかかり遅延。
これを来年に引きずらないように、残り2週間で仕上げます。