2016年に撃沈した通関士試験。
こりずに2017年も受験します。

2017年合格に向けて2年目学習のための教材には
日本関税協会の通信講座にしました。
即決です。
値段が安い
値段が安い!
これが一番のメリットです。
TACなどの資格試験専門学校では20万円近くする講座が
オプション全部つけても8万円未満です。
副教材がすごい
通信講座用のオリジナルテキストに加え
市販されている本が6冊もつきます。
この6冊がすごいです。
通関士学習をされた方なら定番の図書。
「ゼロからの申告書」「まるわかりノート」「過去問」と
3000円超えする本がぞろぞろとつきます。
副教材だけで9000円は軽くこえます。
デメリット
講座スタートが4月と遅いところです。
これがネックで昨年は受講しませんでした。
2年目の今回は講座がスタートするまでは
手持ちの過去問を高速回転させる時期としているので
全く気にしていません。
むしろ新しい教材に集中できるように
手持ちの教材をつぶしておく…4月までに!
とおしりが決まっていていい感じです。
使い勝手とか
提出課題が7回あります。
この課題とか、受験生専用のweb掲示板など含めた
使い心地などはおいおいレビューしていきます。