ライフハック

2019年手帳は美崎栄一郎「結果を出す人のビジネス手帳」

来年の手帳がぞくぞくと販売されてますね。
私も2019年の手帳を買いました。
美崎栄一郎「結果を出す人のビジネス手帳」です。

[amazonjs asin=”4522610971″ locale=”JP” title=”美崎栄一郎の「結果を出す人」のビジネス手帳2019″]

 

11月から使えます

一番の特徴は11月スタートという点
つまり2019年用とはいえ2018年11月から使えます。

仕事をしている方なら10月ごろから来年の予定も入ることもありますよ。
11月から来年の手帳に切り替えられたら、こういったときに楽ちんです。

平日も週末もマスが同じ大きさ

これ地味に助かります。
親であるなら、ホントにね。
週末も予定ぎっしりですから、週末に小さいと困るんです。

ほぼ日手帳をやめる理由

これまで10年間実はほぼ日手帳を愛用してきました。
それでも乗り換えです。

理由は2つ。

1日1ページに書くことが少なくなってもったいない
分厚くて持ち運びに不便

2018年7月より外回りの多い営業職になりました。
基本スケジュール管理はGoogleカレンダーです。
それでも長期や週刊の計画はアナログはで手帳でやりたいタイプです。

そうなると…手帳で活用する部分はウィークリーとマンスリーがメイン。
ほぼ日手帳最大の特徴である1日1ページ部分は使わないのです。
実際、転職後はほとんど活用されず空白が続いております。

なので、持ち運びに便利。
なにより効率的な仕事をされている有名人のおひとりである美崎さんの手帳に乗り換えです。

こちらの記事もおすすめ!