旅の最終日は「城攻め」でした。
香川と言えば丸亀城。
今年から集めている名城100選にも選ばれてます。
急な坂道なので、体力十分な時に行きましょう(笑)

そして香川から本州へ移動。
もちろん瀬戸大橋を利用です。
橋の手前(四国側)に瀬戸大橋記念公園があります。
そこで高さ108Mまで上がるタワーがあるので、そこからの風景。
昭和の香りがするタワーでしたが、よい眺めでした。

途中の与島PAで地元海産物なランチでも~と思いましたが、ハズレ。
ごく普通の高速PAなので、ご注意を。
旅の最後は、世界遺産である姫路城へ。
午前中に訪れた丸亀城がとてもカワイク感じるくらいでした。
姫路城ど~ん!って感じ。
因みに城内を見学するのに1時間ちょっとかかるそうです。
GW中は大混雑で、天守閣内に入るのに1時間。
合計2時間ちょいはかかるので、ちゃんと見たい人は午前中か午後の早い時間をおススメします。
私たちは15時到着だったので、天守閣に登ることは諦めました…。
姫路から愛知へ戻ってくるのに、大渋滞で6時間ほど…。
それでもまぁ、楽しめました。