私はFX歴8年です。
派遣社員の給料を多い収入があります。
良く聞かれるのは「どうやってますか?」ということ。
簡単に言えないので、
2週間程度のスイングをメインに、
トラリピとショートのスキャルに近い短期トレードの組み合わせ技でやってます。
マイルール、マイスタイルを作り上げるのに
とてもお世話になったFXブログ管理人さんが
本を出されました。
美味しいスワップの受け取り方 くるくるワイドとは。
素晴らしい内容ですので紹介しつつ
私のスタイルを少しだけ公開します。
[amazonjs asin=”4534053479″ locale=”JP” title=”年率200%稼げる常勝の法則 FXくるくるワイド投資術”]
どんな手法なの?簡単ななの?
簡単ではありません。
両建てを使い、どちらに動いても利益がでるように
リスク管理をきっちり行う手法です。
経験のない方では内容を理解することすら
厳しいでしょう。
FXの基本を学ばれてから本やブログをじっくり読み、
ロングもショーとも気軽にできるようになってから
手を出す手法と考えています。
資金はどれくらいあればいいの?
計算上は30万円もあればできるかと。
いえ最低30万円はないと、ということです。
(本の中では20万円もあれば…と書かれていますが)
しかしなくなってもいい30万円でスタートしましょう。
(とはいえ、なくなってもいいお金なんて1円でもありませんよねぇ…。)
全部なくなったとしても、頑張って働いていけばなんとかなるさ!と
思える金額と読み変えればいいのでしょうか。
10万円ではやめといたほうがいいでしょう。
この場合は別の手法を探すべきです。
全ての技を使う必要はない
くるくるワイド手法には
「本体ロング」「ショートトラップ」「複利ロング」「仮想建値」「ピンポン」「ヘッジトレード」などなどを組み合わせる手法です。
名前も特徴的で、何を言っているの?という感じです。
私も最初に管理人のブログを読んだときは意味が不明で
実は5回は過去記事を全読みしました。
シンプルなのは、「本体ロング」と「ショートトラップ」
つまり両建て手法ということです。
この一番肝となる部分だけで実践されている方も多くいらっしゃいます。
(くるくるワイド 簡単 などのキーワードで検索するとブログがヒットしますよ)
私も最初はこの「本体ロング」と「ショートトラップ」でスタートしました。
それから「ヘッジトレード」
次に「ヘッジトレード」と
順番に技を身に着けていきました。
お薦め通貨は?
著者さんは、最初はユーロ円と豪ドル円?だったかを組みわせいたかと思います。
それからユーロ円のみになり。
現在はドル円での運用をブログで公開されています。
私の場合は、下記の通り。
「本体ロング」→豪ドル円 NZドル円
「ショートラップ」→ユーロ円
「ショートトレード」→その場の雰囲気でユーロ円だったりドル円だったり
私の方法は通貨の相関性グラフを見ながらポジション調整する必要性があります。
最初はどれか1つにきめて、ショートもロングポジションもつくったほうが分かりやすいです。
一番大事なこと
ずばり、リスク管理です。
いくらになるとどれくらいの損失がでるのか?
を理解することです。
自分の思惑とは反対へ相場が動いたときに
そのポジションの損失をどのポジションの利益がカバーしているのか?
これを把握しておくことが大事な手法です。
まとめ
初心者には向いていない手法
ショートトレードが気軽にできるようなったら勉強スタート
全ての技を使わなくても利益はだせる
リスク管理がきっちりできる人向け