先週のトレーナーとのトレーニング最中に指摘されたこと。
「硬い脂肪が足についてますよ!」
ええ~っ!?
というかここ10年間くらいで一番衝撃のご意見でした。
硬い脂肪って?
お恥ずかしながら、
硬い=筋肉
だと思い込んでいたので、私の足が太いのは筋肉がついているから、ということにしてました。
しかも冷たい。
これは単に冷え性だと信じてましたが
硬い脂肪が冷えているのだと鋭いツッコミもいただきました。
ジム帰宅後にすぐさまグーグル先生と相談。
硬い脂肪というのが存在することが確認できました。
この硬い脂肪というのは時間をかけてゆっくりジワジワと
ついたものらしいです。
硬い脂肪をなくすには?
まずは柔らかくしないとなくならない、とのこと。
柔らかくするにはマッサージしかない。
マッサージにはリンパマッサージが良いとのことです。
すぐさまジブンの手でマッサージしてみましたが
なにせ硬い!ので5分もやったら手が疲れ果てました。
マッサージに通うには予算オーバーのため
別の方法を探しました。
マッサージ用のボディブラシというものを発見。
ついでにオイルとともに購入しました。
[amazonjs asin=”B000BAIK3S” locale=”JP” title=”ニールズヤード レメディーズ ボディマッサージブラシ”]
[amazonjs asin=”B004C455KA” locale=”JP” title=”アロマベラ マッサージオイル アンセンテッド 200ml (顔 体用オイル)”]
ボディブラシとオイルの使い心地
痛いかな…と思いきや
気持ちいです。
レビューには赤い後が残る方もいらっしゃるようですが、
私には幸い何のあとも残りません。
全力でグイグイやってもちょうどいい感じです。
手でやるより断然楽ちん。
LECの通関士講座動画を1時間見ながらず~っとやっても
疲れないので動画を見るときのサブタスクになりました。
オイルはベタベタするのは最初のひと塗りです。
1滴手に取り、まずは左足ふくらはぎ中心に伸ばします。
ボディブラシでマッサージを開始して20分くらいやった後には
オイリーな感じは一切しません。
欲を言えばいい香りがするオイルでも良かったかな?
手持ちのアロマオイルと混ぜて使っています。
柔らかくなったの?
まだ…です。
だってまだ2週間ですから。
数十年かけて地層のようにたまった脂肪が
すぐになくなるわけありません。
じっくりあせらず通関士の講義を見るときは
マッサージで攻めていきます。