お出かけ

小学校高学年も十分に楽しめるアスレチック 南知多グリーンバレイ に行ってきました

小学校5年生になる長女がどこかお出かけをしたい!というので
南知多グリーンバレイへ行ってきました。

老舗のアスレチック

グリーンバレイは私が子供のころからある、老舗のアスレチックです。
子供会で、そして最後に来たのは中学校の遠足…だった記憶が。

古くからある=寂れた雰囲気だろうと思ってました。

でも、あれ?意外と頑張ってる!いやいやかなり頑張ってました。

アスレチック施設も整備されてました。
とても綺麗というわけではありませんが、メンテがちゃんとされているという感じです。

難易度は…結構ハイレベル?でしょうか。
中学生以上でないとできないと書かれた種目が2か所。
「浮島」と名前がついた、2m四方の巨大発泡スチロールで浮いている足場を渡っていくところとか…。
うっかりしていると、あれは池に落ちる!しかも死んでる水です。

駐車場について

施設目の前は有料駐車場。
普通車で1日500円です。

しかし500mほど離れた場所に無料駐車場があります。
少々起伏がある道のり5分程ですが、十分に歩ける距離ですので
ここは無料駐車場を利用されたほうがベターです。

割引・サービス券について

どこかの施設との提携サービスなるものはないようです。
団体で申し込まない限り、割引にはならない…感じです。

園内の雰囲気など

我が家はアスレチックと立体迷路の2つを目当てでいったので
入園料だけ支払いました。

巨大迷路で約1時間…(結構さまよいました)
アスレチックで2時間。
合計3時間。
途中で休憩や昼ごはんなどしたので、10時半着~15時までゆったりと楽しめました。

立体巨大迷路は意外と時間かかる…。

入口付近に有料ですがシャワールームもあり、
汗をかいても、もしくはアスレチックで池に落ちたとしても、着替えさえしっかり準備をしていけば大丈夫です。

小さなお子さん向けに、ボールブールとか室内遊技場みたいなところもあり。
バーベキューコーナーも結構な賑わいでした。

広い世代の方を受け入れるキャパは十分あります。

周辺のお出かけスポット

シーズが合えば、もちろんイチゴ狩りがおススメです。
園真横でもイチゴ狩り施設が併設されていますが、まぁもう少し綺麗で美味しいところあるんでね。

えびせんべいの里はグリーンバレイから車で20分ほど。
帰りの道中のお立ち寄りにはもってこいです。

えびせんべいの里を小さくしたような施設「えびせんパーク」もあります。

こちらの記事もおすすめ!