子育て

PTA役員はどうして忙しいのか?校外の仕事も満載だからです

小学校PTA副会長に任命されて2か月。
今まで忙しい!と感じることはありませんでした。
しかし、どうして忙しいのか、なぜ大変なのか。
その全貌が見えてきましたのでご紹介します。

勝手に放り込まれる市のなぞの団体活動

5月下旬に「市内PTA連絡協議会総会」に行ってきました。
私が知らない・了承をしたことのもないのに、
勝手に市の歯科保健部会という団体に割り振りされてました。

実は役員になってから、市役所の封筒で
パラパラと〇〇審議会とか〇〇協議会のご案内が郵送されてきます。
しかも、その会議が設定されている日時がほぼ平日昼間です。

おまけに通知日程が遅く、会議の日付が翌週や2週間後になっていることが少なくありません。
そんな急に言われてどうして平日昼間に参加できるんでしょうか?

不参加でも問題がないPTA一環の会議・活動

これらの会議に出席して何が起こるのかも考えてみました。
会議の内容をどこかに報告するタスクは一切ありません。

郵送されてきた案内の下のほうに「欠席される場合は電話ください」のようなコメントも発見しました。
「欠席してもなんら問題なし」と自己判断をくだしました。

ゼロの日の交通安全立ち当番も、学校割り振り以外に役員は市内協議会から勝手に担当場所が割り振りされてました。
当日の出席欠席のチェックもなく、自主的にお願いします…というニュアンスで説明されました。

当番初日、仕事の都合で欠席しましたが、出席した役員からの情報では、決められた時間と場所で立っていたものの
誰も通学してくる子供がいなかったようです。
割り振りされた場所は決められた時間よりも早い時間に子供たちが通過することが別の人情報で分かりました。
え?意味ないじゃん!!
こちらも私はすべて自己判断で欠席することにしました。

一見、さも強制参加しろと言わんばかりの文面で通達されてくるものでも
全く欠席してなんら害なし。
そもそもこれらの審議員会と必要なのでしょうか??
「市民の健康を守る」とか目的に記載されてますが、一市民である私自身がこういった活動をされていること全く知りませんでした。

「まちひとしごと創生」部会ってPTAに関係ないじゃん…。
「市民憲章推進」部会ってさらに関係ないじゃん…。
「生活習慣病」部会って絶対に関係ないじゃん…。
「地産地消推進」って学校給食への安定供給を目的にねじ込んだだけじゃんね。
突っ込みどころ満載です。

いずれにしても、自己判断で校外の活動へはすべて「欠席」で通すことにしました。

まとめ

PTA役員は市規模の活動があり、勝手に活動メンバーとなります。
活動内容により参加をしなくてもよいものがあり、すべてが強制参加ではありません。
自己判断で参加・不参加の選択をしても問題ありません。

こちらの記事もおすすめ!