お出かけ

日本初3Dマッピングに沸く蒲郡市ラグーナテンボスのイルミネーションを見てきました

冬と言えばイルミネーションですよね。
ニュースでラグーナテンボスが1年で赤字経営を脱却してV字回復したことを知りました。
その立役者の1つがイルミネーションと日本初の3Dマッピングだとのこと。

イルミネーションはだいたい三重県長島の「なばなの里」と決まってましたが
今年は蒲郡市のラグーナテンボスにしました。

3Dマッピングとイルミネーション

入場してすぐの広場でまずは3Dマッピングが披露されてました。

それからイベントの内容を確認すると、10-20分おきに
園内のあっちこっちで時間差でイルミネーションだったり、3Dマッピングのアトラクションが
開催されていました。

イルミネーションの居所は2か所。
プールを利用してのここ。


眺めの一番いいところにイスが置いてありました。
このイスも時間がたつと色が変化していくという面白いものでした。

神戸ルミナリエのような箇所もあり。

ラグーナイルミネーション2

園の一番奥にはこんな幻想的なものも。

ラグーナイルミネーション3

 

3Dマッピングは3か所で開催。

日本初。
本物の車とコラボしたもの。

入場してすぐのところで360度で繰り広げられるもの。
内容はホラーだったので、小さなお子さんには怖いかも…。

メインのマッピングでしょうか?
噴水とレーザー光線それに、ダンサー2名のコラボ。
こちらだけ有料席設定までありました。
有料じゃなくともそれなりに見えるので払う価値はそれほど感じられませんでした。

マッピングとイルミネーションのショーは15分ほどの時間差で始まります。
入園したらまずはタイムスケジュールをチェックして
どう巡るのか計画を練ることをおすすめします。

入場料について

割引のチケットはそれほど種類がありません。
JAFの会員は5%オフのようです。
その他トヨタ系列の会社にお勤めの方は会社で斡旋していると思われます。
私は運よく会社斡旋のチケットをゲット。
といっても1人250円くらいの割引率でお得感は感じない淋しいものでした。

コンビニで割引券や事前販売割引ものはあるのか?探しましたが
まったくありませんでした。

入園料だけで下記の通りです。
大人2150円
小学生以上1200円
3才以上700円

ナイトパスポートなどあるのか?
⇒ありません。

17時以降乗り物乗り放題+入園料の選択肢のみです。
しかし17時以降に利用可能なアトラクションは限られていました。
17時以降のお得なチケットと紹介はしれていますが、
アトラクションが限られていることは触れられておらず
とてもズルイやり方です。

言いたいことはただ1つ。
入園料だけで十分です。

駐車場について

800円。
まぁ、これは仕方ないですかね。

土曜日の17時に現地到着。
この時点でもスペースにかなりの余裕ありでした。

園内のレストラン

園内は飲食物の持ち込みは一切禁止です。
とはいえ荷物検査などはありません。

レストラン、ファストフードは入園者数に対し
十分用意されている印象です。

しかし高いことは覚悟していったほうがいいでしょう。

我が家は入園前に蒲郡駅周辺にて早めの食事を済ませてからいきました。
ラグーナ周辺はコンビニを探すのもちょっと大変な淋しい場所にあります。
蒲郡駅周辺でコンビニなりお食事処をに寄ることをお薦めします。

まとめ

お得な入園券はない
コンビニや食事処はラグーナ周辺では期待できない
有料席に入らずともイルミネーションは十分見える

こちらの記事もおすすめ!