健康・美容

パーソナルトレーナーとのトレーニング継続中

5/14からスタートしたパーソナルトレーニング&プロテイン1回食事置き換え。
残すところあと20日となりました。
経過報告をまとめます。

体重は減ったの?

スタート後1か月半経過した現在で
マイナス1.3kgです。

ゴール地点でも目標はマイナス5kgなので
大幅遅延。

そもそもマイナス5kgが無茶に近い目標だったのでは?と
今は思います。
確かにトレーニング初日に「目標をどうしましょうか?」と話をした時点での
トレーナーの返事具合がよろしくなかった。
「不可能ではないけど、相当厳しい数字」と言われたのを思い出しました。

プロテイン効果はどうなの?

この1か月半、毎日とはいきませんが95%くらいは夕食はプロテインに置き換えしてきました。

そのおかげで体重が減ったと言えます。

プロテインはこちらを利用
[amazonjs asin=”B00KBKG0V2″ locale=”JP” title=”パーフェクト・スムージー・プロテイン”]

これでだいたい1回300カロリーになります。
普通にごはんを食べると500-700くらいでしょうか。
体重がゆるやかに減っているのは置き換えした効果がでていると思います。

筋肉増量への効果は?というと実感がありません。
プロテイン以外にタンパク質を30g摂るようにトレーナーから言われていますが
これがなかなか難しい。
積極的にササミやら豆腐やらチーズやらを食べても20gもとればいい感じでしょうか。

結局、筋肉増量のためというよりは置き換えダイエットには便利であるということになります。

トレーナーさんに
ダイエットは食事8運動2
と言われたのが「なるほど」と思いました。

変化を実感したこと

体重が減りやすくなってきました。

実は2泊3日で福岡旅行に行ってきまいが、
この時ばかりはダイエットのことは忘れ、食べたいモノ飲みたいモノを楽しんできました。
おかげで体重はプラス600gになって帰ってきました。

この増加した分は2日間で解消されました。
いつも通りにジムに行って同じメニューで運動してきたにも関わらずです。
筋トレのウェイトはスタート当初より2つくらいレベルアップしてますので
消費カロリーが上がったこともあるのでしょうかね?

まとめ

劇的変化には相当の覚悟がいるが、
ゆるやか変化は普通にできる。
ダイエットは食事改善がマスト

こちらの記事もおすすめ!