お金

貯蓄上手な女性へ変貌するぞ!

お金の話が大好きなtomokoです。
話は大好きですが、貯蓄は上手くいっていないと思います。

今日は貯蓄上手へ体質改善に向けて思うところをまとめます。

きっかけ

私はFXトレードに派遣での収入があります。
しかしその割に毎月の貯蓄額がそれほど高くないことを気にしてはいました。

たまたまこちらのサイトを発見し
自分の行動に抜け・無駄が多いことを気づきました。

貯蓄3000万円を貯める|節約・貯金・家計簿まとめ

問題は自分の無駄遣い

上で紹介した貯蓄サイトで気になる記事を読んだあと
冷静に問題の所在を考えました。
すぐに自分の無駄遣いが多い、と結論がでました。

具体的には、以下の3点が協力な原因です。
1.ネットで気楽に買い物→使わないor使わなくなる
2.本を買う量が多すぎる?
3.セミナー参加が多い

ありがたいことに生活苦は全く感じていません。
旦那さんの給料だけで8年近くやってきた経験があるからこそ
どこかに自分の稼ぐ分は使っても困らない、と甘えがあります。

だからこのような行動にでる、と考えています。

改善策

自分が稼いでくる分をいかに使えなくするか?
がポイントとなりそうです。

ソニー銀行で自動積立を開始

お薦め貯蓄サイトでは貯蓄の先取り、と表現されています。

ソニー銀行の自動積立は金利がメガバンクより良いことなどが理由です。
詳しいことは改めて記事したいと思います。

クレジットカードを整理しました

自分名義のカードは3枚ありました。
カードでいつも気楽にネットショッピングしていたので
まずはカードを全部はさみでカットしました。

ネットショップに登録してあったカード情報を削除。

これで使えない環境をつくりました

図書館をもっと利用する

アマゾンで気軽に本を買っているのをやめるために
アマゾンで検索したら、図書館蔵書横断検索サイト「かーりる」で
検索をするようにしました。

あまり「蔵書あり」の回答はもらえません。
田舎住まいなので仕方のないですね。

セミナー参加回数を減らす

セミナー情報をキャッチするきっかけが
FacebookなどのSNSです。

友人のお薦めだし~と思う回数を減らせば
自分から検索してアクティブに情報をキャッチする
本当に必要なセミナーだけに参加をすると考えました。

Facebookのアカウントを削除したことは
別の記事で報告しました。
これで激減したのは事実です。

また「本当にこれに参加をして得たことを続ける気があるの?」と
問いかけることにしました。

その場で買わない、参加ボタンを押さず

これがいい感じに機能しています。

今後の取り組みは?

まずは始めたことを継続です。

特に重要だと考えているのが自動積立の継続。

自動積立といってもネット銀行活用のため
気軽に積立額が変更できてしまうデメリットもありますから。

これをいかに変更せずに継続するか?がポイントです。

積立額はこれまでにないくらいのタイトな感じになっています。
無駄遣をせず、割り振った本来の予算で使ってさえいればいいのですが…。

これができていないために理想の貯蓄額からかけ離れてきたわけです。

ですので、自動積立をメイン事項にまずは継続していきます。

こちらの記事もおすすめ!