イベント

第8回ヴァーチャル夏休みに今年も参加します!

毎年恒例となったヴァーチャル夏休みに今年も参加をします。

 

ヴァーチャル夏休みとは?

子供たちの夏休み7/21~8/31がメインの対象期間。
子供たちに負けないくらいに、大人たちもお勉強しましょう♪という企画です。

参加方法はいたって簡単。
Twitterのアカウントを準備して、自分のつぶやきに#vana8をつけるだけ。

Twitterでジブンの取り組みを報告をしていく
オンラインで盛り上がるイベントです。

詳しくはこちらをご覧ください。
100 Wish List | 英語学習情報サイト

ヴァーチャル夏休み、ココがいい!

自分目標からペースを決められるので
マイペースで頑張れます。

#vana8のタイムラインを読むと、
頑張っている仲間たちの様子がうかがえパワーをもらえます

主催者よりよいタイミングで気づきを引き起こす
問いかけ?つぶやきがありやる気が継続できます。

これまで学習計画が3日坊主になりがちだった方は
習慣づけのきっかけになります。
主催者の一人が「習慣力」をテーマにしたセミナーを開催される
講師なので心強いですよ。

課題は何を選べばいいの?

課題は各自でなんでも決めてOK.

主催者が英語達人のため、語学系の英語を目標に掲げている方が多めです。
英語とでもTOEIC、英検、オンライン英会話、文法書、洋書、英作文と
様々な課題図書、タスクが挙げられています。
イタリア語、フランス語、中国語に取り組まれている方もいます。

お勉強でなくともダイエットでももちろん大丈夫。
筋トレの習慣化、という方もいたような気がします…。

管理人tomokoの課題

2016年の通関士yearなので、もちろん通関士試験対策1本です。
テーマは学習時間。
目標は8/31までに140時間積み上げることです。

これ、かなりキツめの設定です。
1日3.4時間学習しないと達成できませんもの。

お盆休みなど上手く利用して、ゴールを狙います!

こちらの記事もおすすめ!